こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます😊
昨日の緊急地震速報はビックリしましたね‼️
仕事中、会社の中が緊急速報アラームが鳴り響いてました😅
今回は誤報としてましたが、何事もなかった事が一番。
では、本題に戻りまして…
金魚の飼育初心者として
勉強した事を復習として記事にしてみたいと思います。
この間まで金魚の知識0に近い状態だったので暖かく見守って頂けると幸いです🙇♂️
・琉金型
琉金はご存知の方も多いはず
金魚を販売してる所なら
ほぼいるでしょう。
まん丸な体型にヒラヒラと優雅な尾びれ
金魚と言えば…琉金を思い浮かべます。
金魚らしい金魚
りゅうきんって、ずっと流れる金と書いて
「流金」と思ってましたが
「琉金」って書きます。
昔々…中国から昔の沖縄(琉球)に持ち込まれ日本に広まったことから(琉金)だそうです。
体色も更紗(赤白)や赤いイメージが強いですが
他にもキャリコ(3色)、赤黒、桜にミルクにトリカラー、茶や銀に金などなど色とりどり
Deedbox aquarium | 魚好きが創るアクアショップ引用
尾びれも様々で
ショートテール(尾びれが短い)
ショートテール琉金の特徴と飼い方 | GOLDFISH-dictionary引用
ブロードテール(切れ込みが浅く広く大きい)
フェニックステール(ヒレ全てが長い)
希品種■フェニックステール■SMサイズ151204-10 - 上海錦魚園オンラインショップ引用
ベールテール
ヴェールテール琉金 販売|金魚・らんちゅうのことなら金魚一道引用
このように色柄からヒレまで色々な琉金が存在します。
体の丈夫で飼いやすい金魚の琉金
自分好みの色柄やヒレの型とを探して
育ててみたいですね。
今日はこの辺で
私も金魚飼育を始めたばかり…
まだ何も知らない…
色々調べながら手探りで大事に育ててますが
それもこれも皆様、金魚愛好家さん達の飼育方法を参考にさせて頂いてるおかげ🙇♂️
ブログ記事に関しましても参考させてもらってます。ご了承を頂けると幸いです。
(※写真下にリンクを貼ってます。)
最後までご覧頂きありがとうございました😊
ブログランキング参加してます。
良かったら画像クリックお願いします🙇♂️