こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます😊
ちょっと面白い記事を見つけました!Σ(-᷅_-᷄๑)
「卵は一日一個」
よく、お婆ちゃんに言われました。
卵を食べすぎるとコレステロールが上がる
だから、食べ過ぎは良くない!
聞いたことありませんか?
実は迷信…これ
そのきっかけが…これ
話は1913年にさかのぼります。
ロシアの病理学者ニコライ・アニチコアが、ウサギにコレステロールを与えたところ、耳の血管に動脈硬化が起こったことから、コレステロールはわるいといわれるようになりました。
しかし、ウサギは草食動物です。草食動物は、小腸からコレステロールをどんどん吸収し、動脈にコレステロールが付きやすいのです。肉食動物はコレステロールを食べても、小腸で必要以上に吸収せず、足りない分をさらに肝臓が合成していることがわかっています。人はもともと雑食ですから、小腸で吸収がコントロールされています。食事からのコレステロールは3分の1しか血液のコレステロールにならず、足りないコレステロールは肝臓で再合成され、毎日、人体に活かされています。この見事な調整能力を、生体恒常性(ホメオスタシス)といいます。
参照「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由 (PRESIDENT)
簡単に説明すると
うさぎに大量のコレステロール投与
↓
すると動脈硬化が起こる
↓
コレステロールを大量に取ると動脈硬化
↓
コレステロールを豊富に含む卵は控えた方が良い
という感じ。
肉や魚を食べない草食動物のうさぎに動物性のコレステロールを投与した事に問題あるんじゃないかと言われてます。
まーそんな所から、「卵一日一個説」
前置きはこの辺で
次はコレステロールについて
コレステロールって悪いイメージがありますよね?
健康診断の結果で引っ掛かりがちな私ですが💦
コレステロール=頭が良い
と言われています。
その理由は…
脳の健康に欠かせないのがコレステロールなんです。
人体は60兆個の細胞でできていますが、そのすべての細胞膜の材料となるのも、このコレステロール。男性ホルモン、女性ホルモンをつくり、さらにストレスと戦ってくれるステロイドホルモンなどの材料にもなりますから、コレステロールが高いほうが精神が安定し、頭の働きもよくなって、長生きするという報告が出てくるのも当然と思えます。
参照:「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由 (PRESIDENT)
血液検査で「HDL:善玉コレステロール」「LDL:悪玉コレステロール」って見たことあると思いますが
コレステロール値が高いのが悪いとされてますが
実は…
ポイントはコレステロール値のバランス
そもそも、何が善玉で、何が悪玉なのか?善悪で分けることにも疑問はありますが、しかし血液検査の結果に「HDL」と表示されているのが善玉で、「LDL」と表示されているのが悪玉、と覚えておくことは知識として必要です。
LDLは細胞膜やホルモンの材料であり、血液の流れによって全身に運ばれます。あらゆる場所に滞りなく運ばれたあと、余ったコレステロールを肝臓に戻す、いわば「お掃除コレステロール」がHDLで、医療現場では善玉と呼ばれるようになったようです。
赤ちゃんが成長するときも、妊娠中の女性も、多くの細胞分裂をくり返す子どもにも、ストレスの多い旦那さんにも、コレステロールは大切な材料だということをしっかり覚えてください。
体内のLDLコレステロールが必要な場所に届けられ、使われなかった分はHDLによって回収される。すばらしいメカニズムであり、人体の調整力ですね。そして、ポイントはコレステロール値のバランスです。LDL値をHDL値で割って、2以下であれば問題ないとされています。クライアントが不安に感じている場合は、心臓や頸動脈エコーなどの画像診断や甲状腺検査のアドバイスを必ずしています。
参照:「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由 (PRESIDENT)
と言うわけ
ここで登場するのが「卵」
卵って温めるだけで、ヒヨコ🐣になりますよね?
全ての細胞を形成する為の栄養素が含まれています。
タンパク質、脂質、カルシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラル、ビタミン類
人にとって良いタンパク質源であり、食事でしか補えない必須アミノ酸が豊富なスーパーフードなんです!
それに加えて卵のコレステロールは善玉コレステロール。
それを体内に取り込むことで悪玉コレステロールを下げる働きもあるらしいのです。
これだけではありません!
仕事に勉強に人付き合い…
誰もがストレスを抱える現代
多くのストレスを抱える程、タンパク質が必要となってきます。
それを簡単に補えるのが「卵」
そして、卵に含まれる「レシチン」は
集中・記憶に欠かせない栄養素。
仕事の大事な場面に
朝食に卵料理などいかがですか?
時間がない時は前もってゆで卵を作っておけば
手軽に腹も満たせるし
卵は色々と使えますからね!
目玉焼きにゆで卵
スクランブルエッグに卵掛けご飯🍚
ちょっとした手間で飽きの来ない卵料理
それを毎日週間付ける事によって健康にも
ストレス社会にも良い方向に
それともう一つ大事なことが…
卵に含まれるレシチンはこの様な作用も
レシチンの主成分は脂質ですが、水と油を仲良くさせてくれる天然の乳化剤でもあります。卵のレシチンは、神経細胞に多く存在し、神経伝達物質のアセチルコリンの原料となり、脳機能を活性化します。アセチルコリンが不足すると記憶障害やアルツハイマー病等の脳血管障害の原因となることもあると報告されています。
参照:「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由 (PRESIDENT)
今、40代からの若年性アルツハイマーや認知症になる確率も増えてますからね。
予防対策に
私もこれを知って朝昼晩に卵を加える様にしてます。
それに、この受験シーズン!
卵を食べて頭の回転を良くして集中力UP
私も始めたばかりで、まだ効果はよくわかりませんが、今後とも続けていくつもりです。
1日3回卵を食べて、善玉コレステロールを増やして
これから、ドンドン衰えていくだろう脳細胞の活性化の為にオススメです。
![]() |
価格:6,000円 |
今回の記事は
「「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由 (PRESIDENT)」
を参考にさせて頂きました。
※とても面白かったので参考にさせて頂きました。
ご了承下さい🙇♂️
詳しく書いてありますので、もっと知りたいなら
こちらの記事を読んでください。
最後まで、お付き合い頂きありがとうございました😊
もーちょっと時間ありましたら こちらも覗いてみて下さい。
ヤフオク! - kodai_koharuさんの出品リスト
ヤフオクで流木出品してます。 興味があればよろしくお願いします。
ブログランキング参加してます🙇♂️
にほんブログ村
アクアリウムランキング
![]() |
【お試し!たまごかけ御飯❤大好きセット】(生卵15個+破損保証5個)この卵、絶対ハマります!すでに10万セット以上販売!徳島県産 朝採り 産みたて 農場直送!しかも 送料無料! 価格:1,814円 |